昨年ですが、「(株)ニフコ」の優待品が決まりました。ただ190万円ほど必要ですが・・・。


12/26 15:30発
(株)ニフコ 」(7988)より株主優待品決定に関するお知らせがありました。

自動車用ファスナー(留め具)主力。高級ベッド『シモンズ』、英字紙『ジャパンタイムズ』も・・・の会社です。


さて、優待内容は・・・3月末に1回で

1,000株以上 東北地方の産品

今回は、寛文五年堂の「いなにわ手綯(てない)うどん」になりました。



*上記画像は優待とは関係ありません。(楽天市場のものです、参考までに)

ちなみに前回は、「岩手県産ジュース詰合せ」でした。

平成 25 年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された 1,000 株以上を保有されている株主さん対象です。
発送は平成 25 年5月下旬頃の予定。


12/28日終値の株価が 1,904円だったので1,000株で最低 1,904,000円必要になります。
売買単位は100株 190,400円からです。
(他に手数料などかかります)

では、今回の株価の推移は、

12/26終値 1,865円  15:30発表
12/27終値 1,909円 前日比 +44円
12/28終値 1,904円 26日比 +39円

優待内容が良かったのか、全体の株価が上がったからは分かりませんが
上昇しましたね。

3年間の売上など・・・
売上高前期比純利益前期比一株益一株配当配当性向自己資本比率
22.03連107,5054,46883.833035.8%62.5%
23.03連120,574+12.16%7,531+68.55%141.054531.9%61.6%
24.03連122,880+1.91%6,853-0.90%128.414535.0%59.1%



今期年間予想配当金は、46円で12/28日時点の配当利回りは、約2.42%になります。
1,000株で 46,000円(100株で 4,600円)の配当金です。(税金など引かれます)



総資産(百万円)143,036予想PER14.62倍
利益剰余金(百万円)76,378実績PBR1.28倍
現金等(百万円)287  ROE8.65%
有利子負債(百万円)31,589RSI約68%やや売り傾向


過去1年間の高値は、2,289円(2012/3/2)・安値は、1,640円(2012/8/3) です。

この6ヶ月間は、7/3始値 1,916円・12/28終値 1,904円で、上下を繰り返し11/15に1,642円の安値をつけたあと、また上下しながら右斜め上傾向になっています。 


----------------------------------------------------
本_m.gif 成功する長期投資 株安の今こそチャンス! / 沢上篤人 【単行本】
----------------------------------------------------

有利子負債は総資産の約22%でちょっと多めですが、余剰金が倍以上ありますのでそんなに悪くないと思います。ただ、ちょっと割高感がありそうですね。自己資本比率がちょっとずつ下がっているのも気になります。
優待を狙うのは200万円近く必要だし配当も2%台なので、この会社が好き!という人以外には無縁のような気がします。

ご判断は・・・・・お任せしまーす。あせあせ(飛び散る汗)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

人気記事