6/3発表「ビューティ花壇」くまモングッズも貰えます。財務健全性は・・・
6/3 15:00に株主優待制度の導入に関するお知らせがあった
「(株)ビューティ花壇」(東証マザーズ 3041)の詳細です。
生花祭壇の企画提案・作成・設営、生花の卸・物流が2本柱。婚礼にも意欲。配当性向3割方針の会社です。
≪株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め中長期的に当社株式を保有していただける株主様を増やすことを目的としております。≫
さて、その変更内容は・・・6月末の年1回で
胡蝶蘭ビズ内の商品
100株以上 お買上げ金額の30%割引
1,000株以上 お買上げ金額の50%割引
10,000株以上 お買上げ金額の80%割引
20,000株以上 20,000円以内の商品無料
上記に加え
100株以上 熊本県のPRキャラクター「くまモン」を
デザインしたグッズを贈呈
です。
*現在は1株単位ですが、6月30日より100株単位になります。
*また1:200の分割も行われるようです。
権利付最終売買日は6月25日です。
平成25年6月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主さん対象に開始です。
無料購入、割引対象期間(利用期間)は毎年10月~翌年6月末日です。
6/7日終値の株価が 57,500円だったので1株で最低 57,500円必要になります。
(他に手数料などかかります)
では、今回の株価の推移は、
6/3終値 61,000円 15:00発表
6/4終値 63,400円 前日比 +2,400円
↓
6/7終値 57,500円 3日比 -3,500円
全体の株価下落の影響なのか、一度上がったのですが下がってしまいました。
3年間の推移・・(各6月期決算短信より)
売上 | 純利 | 益率 | 一株益 | 営業 | 投資 | 財務 | 現/同 | 負比 | 自己 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22年 | 4,021 | 95 | 2.36% | 3,959.50円 | 214 | 41 | -27 | 458 | 46.6% | 29.6% |
23年 | 4,122 | 125 | 3.03% | 5,830.51円 | 171 | -115 | 2 | 515 | 64.7% | 30.7% |
24年 | 4,436 | 123 | 2.77% | 5,863.71円 | 223 | -240 | 31 | 528 | 52.2% | 24.6% |
(円・%表示以外は百万円単位)
「益率」は純利益率、「営業・投資・財務」はキャッシュフロー、
(一般的に営業はプラスが良く、投資・財務はマイナスが良いとされています。)
「現/同」は現金及び現金同等物期末残高、「負比」は有利子負債依存率、
「自己」は自己資本比率
時価総額 | 15億円 |
PER | 13.27倍 |
PBR | 2.57倍 |
ROE | 19.40% |
株主構成 | |
---|---|
外国 | 0.1% |
投信 | 0.0% |
浮動 | 22.9% |
特定 | 70.0% |
平成25年6月期の年間予想配当金は、1,580円です。
6/7日時点の配当利回りは、約2.74%になります。
過去1年間の高値は、71,500円(2013/05/14)・安値は、36,700円(2013/02/18) です。
現在は57,500円ですので安値から約1.57倍ですね。
暴落時に株を買い、あとは待つだけ。
----------------------------------------------------
楽天BOOK 【送料無料】10年先を読む長期投資 [ 沢上篤人 ]
レビュー評価 ★★★★★ 4.2
Amazon 10年先を読む長期投資 暴落時こそ株を買え (朝日新書)
レビュー評価 ★★★★★ 4.1
----------------------------------------------------
現在の過去14日RSIは、48.06%になっています。
(RSIは数値が100%に近いほど買われ過ぎ、0%に近いほど売られ過ぎと判断されます)
予想株式益回り 8.20% (株式の利回りみたいなものです)
負債が多くて依存率が50%前後になっていて自己資本比率も低いです。
通期連結業績見通しは、売上高・前年同期比15%増、営業利益・前年同期比36.2%増、経常利益・前年同期比35.4%増、当期純利益・前年同期比11%減を予想しているようです。
景気が良くなれば花を贈る人も増えてくると思いますが、金利も上がってくるので
負債を減らさないとね。(と簡単に書いていますが実際は大変だと思います・・)
ご判断は・・・・・お任せしまーす。

この記事へのコメント