4/7発表、鮮魚販売の「(株)魚喜」が優待再開!株価もうなぎ上り!その内容とは・・。
4/7 15:00に株主優待制度の再開に関するお知らせがあった
「(株)魚喜」(東証二部 2683)の情報です。
どんな会社かというと・・・・
「当社グループ(当社及び当社の関係会社、以下同じ)は当社(株式会社魚喜)及び連結子会社1社(株式会社ビッグパワー)により構成されており、鮮魚販売、飲食店(回転寿司及び和食レストラン)の経営、不動産賃貸管理及び事務代行を主たる業務としております。」
(有価証券報告書より抜粋)
株主優待制度導入の目的は・・・・
「当社は、平成 22 年以降、株主優待制度を中止しておりましたが、株主様の皆様の日頃のご支援、ご愛顧に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高めることにより、より多くの方々に当社株式を中長期的に保有していただくことを目的とするものです。」
(適時開示より)
さて、その内容は・・・ 毎年8月末の年1回
100株以上 5,000 円相当の塩数の子セット
平成26年8月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主さん対象から開始です。
(権利付き最終日は平成26年8月26日です。)
4/10日終値の株価が 546円だったので100株で最低 54,600円必要になります。
(他に手数料などかかります。)
では、今回の株価の推移は、
4/7終値 306円 15:00発表
4/8終値 386円 前日比 +80円
↓
4/10終値 546円 7日始値比 +240円
優待発表後はかなり上がりましたね!
日経平均がガンガン下がっている時にこれは凄いです!
5,000円の優待は大きいですね。
平成26年9月期の年間予想配当金は、0円(無配)です。
優待概算利回りは、
100株 9.16%になります。
では、2月決算時の経営指標等の推移です。
平成21年 | 平成22年 | 平成23年 | 平成24年 | 平成25年 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円) | 16,348 | 15,334 | 15,423 | 14,734 | 13,798 |
純利益(百万円) | 12 | -92 | -239 | -147 | 5 |
純利益率 | 0.07% | -% | -% | -% | 0.04% |
一株益(円) | 1.01 | -7.24 | -18.74 | -11.51 | 0.47 |
自己資本比率 | 19.5% | 17.0% | 12.6% | 7.3% | 9.4% |
一株当たり純資産(円) | 53.14 | 46.14 | 27.34 | 15.53 | 16.83 |
営業活動によるCF(百万円) | 428 | 60 | -366 | 193 | 40 |
最高株価(円) | 222 | 209 | 180 | 156 | 143 |
最低株価(円) | 95 | 103 | 90 | 55 | 69 |
平均株価(円) | 159 | 156 | 135 | 106 | 106 |
配当(円) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
現金(同等)の期末残高(百万円) | 1,304 | 1,230 | 827 | 864 | 609 |
ストック・オプション | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 |
売上げの5年間成長率は -4.15%です。
一株当たりの純資産の5年間成長率は -24.98%です。
純利益率はマイナスが多いですね。自己資本比率もかなり低めになっています。
ストック・オプションはやっていません。
でも、この数値でよく優待復活ができたな〜〜って個人的には思います。
年初来高値は、546円(2014/04/10)・安値は、290円(2014/02/04) です。
まさに優待発表から急騰しています。
今現在(4/11 10:30頃は 580円になっています)
PER | 18.53% | 割安☆☆☆☆☆☆★☆☆☆割高 | |
PBR | 6.93% | 割安☆☆☆☆☆☆☆☆☆★割高 | |
ROE | 37.38% | 収益低☆☆☆☆☆☆☆☆☆★収益高 | |
過去14日RSI | 96.97% | 売られすぎ☆☆☆☆☆☆☆☆☆★買われすぎ |
大株主 | |
---|---|
有限会社フォー・エム | 29.91% |
有吉喜文(代表取締役社長) | 15.47% |
有吉和枝 | 9.06% |
UOKI社員持株会 | 3.73% |

バフェットを超える割安株選びの極意
【送料無料】バリュー投資入門 [ ブルース・C.N.グリーンウォルド ]
みなさん、どんな本を読んでいるんでしょう?感想の件数が多いのはやっぱりあの・・・
楽天ブックス 株・資金運用ジャンルで「感想の件数が多い」商品一覧
----------------------------------------------------------------------------------------------

予想株式益回り 5.73%(株式の利回りみたいなものです)
ご判断は・・・・・お任せしまーす。

この記事へのコメント