4/10発表。きものの「日本和装ホールディングス(株)」が優待拡充。配当+優待概算利回りは最高で6%!その内容とは・・。
4/10 13:50に株主優待制度の拡充に関するお知らせがあった
「日本和装ホールディングス(株)」(東証第二部 2499)の情報です。
どんな会社かというと・・・・
「当社グループは、当社と連結子会社である株式会社はかた匠工芸及び日本和装クレジット株式会社他5社並びに非連結子会社である株式会社メインステージ他2社により構成されており、きもの関連事業を主たる業務としております。」
(有価証券報告書より抜粋)
株主優待制度拡充の理由は・・・・
「これまでの株主優待(クオカード、ギフトカード進呈)を引き継ぎながら、当社ならではの個性的な株主優待を加えることで、きものファンにとって、より魅力ある優待制度にすること、また、基準日を年2回にすることで当社株式への投資魅力をいっそう高めることが目的です。」
(適時開示より)
さて、その内容は・・・
変更前 毎年12月末の年1回
100株以上 | 500 円分のクオカード |
200株以上 | 1,000 円分のVJA ギフトカード |
500株以上 | 2,000 円分のVJA ギフトカード |
1,000株以上 | 3,000 円分のVJA ギフトカード |
5,000株以上 | 5,000 円分のVJA ギフトカード |
変更後 毎年6月末と12月末の年2回
6月末
100株以上 | 買物3%割引券 1枚 |
500株以上 | 買物3%割引券 1枚 及び きものシミ抜き券 1枚 |
1,000株以上 | 買物3%割引券 1枚 及び きものシミ抜き券 2枚 |
3,000株以上 | 買物3%割引券 1枚 及び きものシミ抜き券 3枚 |
5,000株以上 | 買物3%割引券 1枚 及び きものシミ抜き券 4枚 |
割引券は日本和装での買物に限ります。
きものシミ抜き券は5,000円相当です。
12月末
100株以上 | 500 円分のクオカード |
1,000株以上 | 1,000 円分のVJA ギフトカード |
2,000株以上 | 2,000 円分のVJA ギフトカード |
3,000株以上 | 3,000 円分のVJA ギフトカード |
4,000株以上 | 4,000 円分のVJA ギフトカード |
5,000株以上 | 5,000 円分のVJA ギフトカード |
7,000株以上 | 10,000 円分のVJA ギフトカード |
10,000株以上 | 30,000 円分のVJA ギフトカード |
15,000株以上 | 50,000 円分のVJA ギフトカード |
平成26年6月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主さん対象から開始です。
(次回の権利付き最終日は平成26年6月25日です。)
4/14日終値の株価が 266円だったので100株で最低 26,600円必要になります。
(他に手数料などかかります。)
では、今回の株価の推移は、
4/10始値 278円 13:50発表
4/10終値 267円 前日比 -11円
↓
4/14終値 266円 10日始値比 -12円
平成26年12月期の年間予想配当金は、5円です。
4/14日時点の配当利回りは、約1.88%になります。
配当+優待概算(5,000円のシミ抜き券含む)の利回りは、
100株(26,600円) | 3.76% |
500株(133,000円) | 6.02% |
1,000株(266,000円) | 6.02% |
2,000株(532,000円) | 4.14% |
3,000株(798,000円) | 4.14% |
4,000株(1,064,000円) | 3.67% |
5,000株(1,330,000円) | 3.76% |
7,000株(1,862,000円) | 3.50% |
10,000株(2,660,000円) | 3.76% |
15,000株(3,990,000円) | 3.63% |
では、12月決算時の経営指標等の推移です。
平成21年 | 平成22年 | 平成23年 | 平成24年 | 平成25年 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円) | 5,950 | 6,310 | 6,538 | 5,467 | 6,056 |
純利益(百万円) | 402 | 516 | 328 | △327 | 434 |
純利益率 | 6.76% | 8.18% | 5.02% | -% | 7.17% |
一株益(円) | 2,184.17 | 3,959.83 | 1,669.15 | △25.98 | 26.23 |
自己資本比率 | 58.5% | 60.5% | 56.7% | 48.7% | 34.4% |
一株当たり純資産(円) | 30,924.44 | 33,377.41 | 33,547.84 | 294.25 | 312.24 |
営業活動によるCF(百万円) | △567 | 498 | △1,208 | 5 | △1,487 |
最高株価(円) | 30,200 | 35,800 | 33,900 | 31,450 | 28,500 |
最低株価(円) | 24,000 | 25,500 | 23,000 | 25,400 | 22,990 |
平均株価(円) | 27,100 | 30,650 | 28,450 | 28,425 | 25,700 |
配当(円) | 1,500.00 | 1,500.00 | 1,500.00 | 500.00 | 8.00 |
現金(同等)の期末残高(百万円) | 2,112 | 2,012 | 875 | 1,267 | 1,781 |
ストック・オプション | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 |
平成25年7月1日付で普通株式1株につき100株の株式分割を行っております。
売上げの5年間成長率は 0.44%です。
一株当たりの純資産の5年間成長率は 0.24%です。
営業キャッシュフローのマイナスが多いです。現金も目減りしています。
一株益も安定していなくて自己資本比率も下がっています。
これでもストックオプションも毎期やっていますね。
こう書いていると直近5年間では、あまり良いところがないよう気もしますが・・・。

日本和装の挑戦 革命児・吉田重久が「きもの業界の常識」を超える!
みなさん、どんな本を読んでいるんでしょう?感想の件数が多いのはやっぱりあの・・・
楽天ブックス 株・資金運用ジャンルで「感想の件数が多い」商品一覧
----------------------------------------------------------------------------------------------

直近1年間の高値は、311円(2013/12/24)・安値は、230円(2013/06/07) です。
直近5年間ではだいたい、260円から320円がボックス圏内のようです。
PER | 9.98% | 割安☆☆☆★☆☆☆☆☆☆割高 | |
PBR | 0.85% | 割安☆☆☆☆☆★☆☆☆☆割高 | |
ROE | 8.54% | 収益低☆☆☆★☆☆☆☆☆☆収益高 | |
過去14日RSI | 45.45% | 売られすぎ☆☆☆☆☆★☆☆☆☆買われすぎ |
(東証一部内と比較)
大株主 | |
---|---|
吉田重久(代表取締役社長) | 60.93% |
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505224 | 5.55% |
日本和装ホールディングス社員持株会 | 2.55% |
日本和装加盟店持株会 | 2.12% |
予想株式益回り 9.95%(株式の利回りみたいなものです)
ご判断は・・・・・お任せしまーす。

この記事へのコメント