『(株)東武住販 』が2015/4/10に優待導入を発表!住販系の優待とは?指標的にはこの銘柄はどうでしょうか?
4/10 15:30に株主優待制度導入に関するお知らせがあった
「(株)東武住販」(JASDAQ 3297)は指標的にはどんな感じでしょうか?
どんな会社かというと・・・・
『当社は、山口県及び福岡県において、不動産の売買、賃貸、その他不動産に関連する事業を行っております。特に、リフォームを施した戸建住宅の中古不動産を提供しております。』
(有価証券報告書より抜粋)
株主優待制度導入の目的は・・・・
『株主様の日頃のご支援に感謝するとともに、今後も当社株式を保有していただくことを目的としております。また、今回は当社の創業の地である下関市をアピールし、ご理解いただける方を1人でも多く増やすことも目的の一つであります。』
(適時開示より)
さて、その内容は・・・
毎年5月末の年1回
100株以上 | 2,000円相当の下関市にゆかりのある食品 |
次回の権利付き最終日は平成27年5月26日です。
『下関市は古くから交通の要衝として、また海産物の多く集まる漁港として広く知られております。少しでもそのイメージを感じていただける食品を選定したいと考えております。』
と書いてありますので、期待出来そうですね!!
4/14日終値の株価が 1,553円だったので100株で最低 155,300円必要になります。
(他に手数料などかかります。)
では、今回の株価の推移は、
3/10終値 | 1,300円 | 15:30発表 | 売買高 | 11,000 |
3/13終値 | 1,599円 | 前日比 +299円 | 売買高 | 112,800 |
↓ | ||||
4/14終値 | 1,553円 | 10日終値比 +253円 | 売買高 | 56,200 |
優待導入と増配(なんと倍!)、増益増収の発表が重なって4/13は株価が大きく上昇しました。売買高も高かったですね。
今日(4/14)はちょっとだけ下げましたけど。
平成27年5月期の年間予想配当金は、40円です。
4/13時点の予想配当利回りは、約2.58%になります。
配当+優待概算の年間予想利回りは、
100株 | (155,300円) | 3.86% | (6,000円相当) |
になります。(税引き前の利回りです)
では、5月決算時の経営指標等の推移です。
売上高 (百万円) | 営業CF (百万円) | 一株益 | 一株純資産 | 自己資本 利益率 | |
平成26年 | 4,317 | 164 | 191.92 | 1,080.55 | 16.1 |
平成25年 | 3,579 | △217 | 154.57 | 907,02 | 18.3 |
平成24年 | 3,236 | △37 | 137.05 | 753.89 | 17.5 |
平成23年 | 2,495 | - | 111.07 | 668.71 | 17.8 |
平成22年 | 1,664 | - | △51.25 | 567.51 | △7.5 |
*第27期及び第28期は、キャッシュ・フロー計算書を作成しておりません。
*平成26年1月27日付で普通株式1株を700株に株式分割していますので、それを考慮して
算出しています。
さて、ここでsatou独自の指標チェックです。
平成26年5月に上場したばかりなので、まだなんとも言えませんが・・・。
5年間で・・・
・売上げは毎年順調に上がっているか

・営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はないか

・一株益は安定して順調に上がっているか


・一株純資産は順調に上がっているか

・自己資本比率は60%以上か

・自己資本利益率は平均で10%超えているか

・予想益回りは6%超えているか

・配当性向は30%以内か

・有利子負債依存率は10%以内か

・ストック・オプション制度を採用していないか

*取締役平均報酬額は、636万円
*従業員の年間平均額は、417万円
satouの指標的に、意外と(失礼!)晴れマークが多くて良いですね~~。
上場したばかりなのでこれからどうなるか様子見ですかね?
satouは不動産系は保有しないので買いませんが、長期投資の観点からだと
山口県及び福岡県という特定の地域でどこまで業績を伸ばせるか
(伸ばし続けられるか)になりますかねー?
大株主の状況 | |
---|---|
荻野利浩(代表取締役社長) | 51.11% |
東武住販社員持株会 | 1.87% |
大阪中小企業投資育成株式会社 | 1.67% |
株式会社SBI証券 | 1.55% |
荻野しとみ | 1.24% |
待望! 日本初の「改訂第4版」を完全翻訳
賢明なる投資家 [ ベンジャミン・グレアム ]
あなたが将来、「お金に困らない」「豊かで幸せな人生」を送りたいなら、・・・
日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと ...
ご判断は・・・・・お任せしまーす。

この記事へのコメント