『(株)大冷 』が2015/7/21に優待導入を発表!どんな優待で何の会社?指標的にはどんな感じでしょう?


7/21  17:20に株主優待制度の導入に関するお知らせがあった(株)大冷 」(東証二部 2883)の情報です。

平成26年12月に上場したばかりの会社です。

 どんな会社かというと・・・・
 『当社は、「安全と安心を優先に顧客に満足と感動を提供する。」という経営理念に基づき、国内の医療食、弁当仕出し、外食等のエンドユーザー向けに業務用冷凍食品の企画及び販売を主な事業として取り組んでおります。』
(有価証券報告書より一部抜粋)


 株主優待制度導入の目的は・・・・
『 株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、中長期的に株式を保有して頂ける株主様の増加をはかること、及び多くの皆様に当社事業へのご理解を深めて頂くことを目的としております。』
(適時開示より)


 さて、その内容は・・・
 毎年9月末の年1回
100株以上  自社商品を市場価格にて2,000円相当分
です。

次回の権利付き最終日は平成27年9月25日です。


7/27日終値の株価が 1,743円だったので100株で最低 174,300円必要になります。
(他に手数料などかかります。)


では、今回の株価の推移は、
7/21終値1,629円17:20発表 売買高11,100
7/22終値1,730円前日比 +101円 売買高99,600
  ↓    
7/27終値1,743円7/21日終値比 +114円 売買高22,700


優待導入の他にはお知らせがなかったようなので優待効果でしょうか。
最近は優待発表後に株価が急騰することが多いようですね。


平成28年3月期の年間予想配当金は、55円です。
7/21時点の予想配当利回りは、約3.15%になります。

配当+優待概算の年間予想利回りは、
100株(174,300円)4.30%(7,500円相当)

になります。(税引き前の利回りです)


では、3月決算時の経営指標等の推移です。
 売上高純利益(利益率)営業CF一株益一株純資産自己資本
利益率
平成27年27,172 1,029(3.8%) 348 186.85 995.38 20.5% 
平成26年26,341 896(3.4%) 393 168.91 762.72 24.0% 
平成25年26,042 848(3.3%) 1,067 167.91 643.95 27.8% 
平成24年25,253 425(1.7%) - 88.60 561.58 16.0% 
平成23年24,705 701(2.8%) - 146.21 547.67 28.5% 

売上高、純利益、営業CFは百万円単位です。


さて、ここでsatou独自の指標チェックです。
5年間で・・・

・売上げは毎年順調に上がっているか 
    晴れ 順調に上がっています。

・営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はないか
    晴れ 直近3年間の赤字はありません。

・一株益は安定して順調に上がっているか
    曇り 24年度から上がっています。

・一株純資産は順調に上がっているか
    晴れ 順調に上がっています。

・自己資本比率は60%以上か
    晴れ 27年は64.1% 平均では 41.78%です。

・自己資本利益率は平均で10%超えているか
    晴れ 27年は20.5%、平均 23.36% です。

・予想益回りは6%超えているか
    晴れ 7.95%になっています。

・有利子負債依存率は10%以内か
    晴れ  27年度は、0% 負債は昨年までありました。

・ストック・オプション制度を採用していないか
    晴れ やっていません。

*取締役平均報酬額は、1660万円
*従業員の年間平均額は、537万円

satouの個人的に、指標的にはいい感じですね!
冷凍物はこれからも需要は多くなる気がするのでチェックしておきます。


財務諸表を読む力こそ超リッチへの鍵
 バフェットの財務諸表を読む力 [ メアリー・バフェット ]

ビル・ゲイツと並ぶ世界的な株長者となったバフェットの選別的な逆張り投資法とは
 麗しのバフェット銘柄 [ メアリー・バフェット ]



 大株主の状況 
株式会社フルタ45.49%
古田 耕司6.59%
齋藤 修(代表取締役社長)6.15%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社
(信託口)
5.05%
正林 淳生(専務取締役)2.66%
*個人その他は 45.31%です。


 株式の保有状況
㈱マルイチ産商11,240株 取引関係の維持強化
㈱三菱UFJフィナンシャル
・グループ
13,560株 取引金融機関として
  友好的な事業関係の形成
㈱あじかん4,148株 取引関係の維持強化
尾家産業㈱2,000株 同業他社の情報収集
㈱大光1,878株 取引関係の維持強化
他、1社記載有
*有価証券報告書をそのまま記載しています。



ご判断は・・・・・お任せしまーす。あせあせ(飛び散る汗)


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

人気記事