『株式会社ユニバーサル園芸社』が2016/5/14に株主優待制度の導入に関するお知らせを発表!クオカードですが指標は良い感じ!?


2016/5/14 16:30に株主優待制度の導入に関するお知らせがあった
株式会社ユニバーサル園芸社」(JASDAQ)の情報です。


📝どんな会社かというと・・・・

 当社グループは、当社並びに連結子会社6社の合計7社で構成されており、園芸関連商品のレンタルや販売及び植栽管理、メンテナンス等のサービス提供を主とした、グリーン事業を主な事業として取り組んでおります。
《有価証券報告書より抜粋》


📝株主優待制度導入の目的は・・・

 株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆さまに当社株式を保有していただくことを目的としております。
《適宜開示速報より抜粋》


📝その内容は・・・

 毎年6月末の年1回 
100株以上 クオカード2,000円分



📝開始時期

平成28年6月30日現在の株主名簿に記載された株主さんから開始です。


2016/5/20終値の株価が2,496円だったので優待権利の100株で現在は最低249,600円必要になります。(他に手数料などかかります。)

----------------------------------------------------------------------------------------------
本物だけを見抜き富を築く最強投資家の言葉。
👉バフェット・バイブル [ ロバート・L・ブロック ]
----------------------------------------------------------------------------------------------




📝では、今回の株価の推移は、

発表前5/13終値2,407円14日16:30発表 出来高7,600
発表後5/16終値2,518円13日終値比 +111円(+4.6%) 出来高16,100
発表後5/20終値2,496円13日終値比 +89円(+3.7%) 出来高2,800


連結子会社における事業譲受と増資の引受に関するお知らせや12日に第3四半期決算短信の発表が影響したのか優待が影響したのか分かりませんが、株価が上がりました。


平成28年6月期の年間予想配当金は・・・30円です。
5/20時点の配当利回りは、約1.20%になります。


📝今現在の優待が行われたと仮定しての配当+優待概算の年間予想利回りは、

100株(249,600円)2.00%(5,000円相当)

になります。(税引き前の利回りです)


📝6月連結決算経営指標等の推移です。
 平成23年
第38期
平成24年
第39期
平成25年
第40期
平成26年
第41期
平成27年
第42期
売上高2,584 2,824 3,436 3,786 4,012 
純利益
(純利益率)
219 
(8.5%)
194 
(6.9%)
359 
(10.4%)
371 
(9.8%)
451 
(11.2%)
一株益(円)103.83 89.16 143.64 154.72 188.13 
一株当たり純資産(円)1,892.21 1,755.93 1,897.46 2,027.06 2,190.95 
自己資本利益率5.6% 4.6% 8.0% 7.9% 8.9% 
営業CF242 403 262 534 342 
有利子負債
(依存率)
0 
(0.0%)
0 
(0.0%)
0 
(0.0%)
0 
(0.0%)
0 
(0.0%)
売上高、純利益、営業CF、有利子負債は百万円単位

売上も一株益もほぼ順調に上がっています。有利子負債が無いもの良いですね。


5年間の売上高年平均成長率は 11.63%
5年間の一株益年平均成長率は 16.02%


直近1年間の、高値は2,762円(2016/5/16)・安値は、1,460円(2015/8/25) です。

ここ一年で倍近く上がりましたね。5/12からいっきに上がって2,500円近辺で落ち着くんでしょうか?


📝過去同日の株価の推移です。

2016/5/16終値2,518円
2015/5/18終値1,920円
2014/5/16終値1,470円
2013/5/16終値1,328.5円
2012/5/16終値798円

*分割調整後の株価です。
長いスパンで見ると順調に上がっていますね。
株価はこの5年間で約3倍になっています。



📝さて、ここでsatou独自の指標チェックです。

・売上げは毎年順調に上がっているか・・・ 
  晴れ.png 上がっています。

・営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はないか・・・
  晴れ.png ありません。

・一株益は安定して順調に上がっているか・・・
  曇り晴れ.png 39期を除いては順調に上がっています。

・一株純資産は順調に上がっているか・・・
  曇り晴れ.png ほぼ上がっています。

・自己資本比率は60%以上か・・・
  晴れ.png 27年は85.4%で、平均でも85.7%と高いです

・自己資本利益率は平均で10%超えているか・・・
  雨曇り.png 27年は8.9% 平均で7.0%とちょっと低めです。

・配当は連続しているか・・・
  晴れ.png 配当金は継続しています。

・有利子負債依存率は10%以内か・・・
  晴れ.png 有利負債はありません。

・流動負債合計/流動資産合計が50%以内か・・・
  晴れ.png 27年は21.3% で流動資産がかなり多いです。

・ストック・オプションはやっていないか・・・
  晴れ.png 27年はやっていません。 

*取締役平均報酬額は、1338万円
*従業員の年間平均額は、414万円


予想PERは 14.45倍、予想益回りは 6.9% です。
グレアムは15倍以下を買いとしているので、15倍の買いの株価は 2,591円になりますのでグレアム流だと今の株価はちょっと割安になりますね。


大株主の状況(上位5社)
森坂拓実(代表取締役社長) 13.94%
森坂幸子 11.82%
ユニバ-サル園芸社社員持株会 10.55%
カーン園子 10.51%
森坂優子 6.79%
*個人その他は 74.89%です。

 株式の保有状況
ワタベウェディング㈱1,719株  取引関係強化のため


----------------------------------------------------------------------------------------------
優良企業をバーゲン価格で買うコツ。具体的な数字や分析手法でひも解く、これまでになかった実践的な「本当のバフェット流投資」。
👉日本株で成功するバフェット流投資術 [ 大原浩 ]
----------------------------------------------------------------------------------------------


あくまでも個人的に・・・
有利子負債もなくストックオプションもやっていないし、指標的には良い感じですね。
クオカードじゃなく観葉植物の贈呈とかだったら良かったなー。
でも、保有の候補にあがりそうな会社です。



でも、ご判断は・・・・・ご自身の責任でお願いしま〜〜す。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

人気記事