『内外トランスライン株式会社』が2016/10/28に株主優待制度の優待内容に関するお知らせがありました!さて、この運送系の優待内容と成績(指標)はどんなもんでしょう〜?100株概算利回り3%超えてます!


2016/10/28 12:00に株主優待制度の優待内容に関するお知らせがあった
内外トランスライン株式会社」(東証一部)の優待内容と業績はどんなもんでしょう。

簡単な同業他社比較もありますよ〜。

内外トランスラインは、自社及び国内子会社から発送した貨物を海外の港において取扱う輸入代理店としての役割を担い、同時に、海外の顧客からお預かりした貨物を日本やその他諸国へ海上輸送する業務を主に行っている会社です。


📝 その内容は・・・



 毎年12月末の年1回
100株以上 1,500円相当の商品
200株以上 2,500円相当の商品
4,000株以上 5,000円相当の商品

*それぞれ同金額を公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付も出来ます。
ナイガイ.jpg
詳しい商品は、自社ウェブサイトhttp://ir.ntl-naigai.co.jp/ja/benefit.htmlに載っています。

📝 贈呈時期

平成28年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主さんを対象です。
(権利付き最終日は、12月27日です。)


2016/11/1終値の株価が1,022円だったので優待権利の100株で現在は最低102,200円必要になります。
(他に手数料などかかります。)

PR
将来が不安なら、貯金より「のんびり投資」簡単・安心・手間いらずの長期投資で豊かな人生!【電子書籍】[ 澤上篤人 ]


📝 では、発表後の株価推移は・・・

発表前10/28始値1,008円12:00発表 前日出来高17,400
発表後10/28終値1,014円始値比 +6円(+0.6%) 出来高17,000
発表後11/1終値1,022円28日始値比 +14円(+1.4%) 出来高15,300

内容の発表だけなのであまり変わらなかったですが、上がってますね。


平成28年12月期の年間予想配当金は・・・30円です。
11/1時点の配当利回りは、約2.94%になります。


📝 優待概算の年間予想利回りは・・・

100株 (102,200円)4.40%(4,500円相当)
200株 (204,400円)4.16%(8,500円相当)
4,000株 (4,088,000円)3.06%(125,000円相当)
(税金などは考慮していません。)

すべて3%超え!!良い利回りですね。


📝 12月連結決算経営指標等の推移です。
 平成23年
第32期
平成24年
第33期
平成25年
第34期
平成26年
第35期
平成27年
第36期
売上高12,538 13,405 16,796 20,094 22,657 
純利益
(純利益率)
568 
(4.5%)
459 
(3.4%)
729 
(4.3%)
216 
(1.1%)
1,005 
(4.4%)
一株益(円)54.58 43.75 68.91 20.22 94.72 
一株当たり純資産(円)955.42 1,057.48 1,227.50 643.94 664.32 
自己資本利益率11.7% 8.7% 12.0% 3.2% 15.1% 
営業CF701 668 432 963 1,053 
有利子負債
(依存率)
127 
(2.0%)
73 
(1.0%)
255 
(2.8%)
28 
(0.3%)
0 
(0.0%)
売上高、純利益、営業CF、有利子負債は百万円単位

売上は毎期上がっています。一株益は上がったり下がったりであまり安定していません。


直近1年間の、高値は1,288円(2015/12/8)・安値は、832円(2016/2/12) です。


📝過去同日の株価の推移です。

2016/10/28終値1,014円
2015/10/28終値1,142円
2014/10/28終値635.5円
2013/10/28終値672円
2012/10/28終値475円
*分割調整しています。
長いスパンで見るとこの5年では2倍以上上がっています。


📝さて、ここでsatou独自の指標チェックです。

・売上げは毎年順調に上がっているか・・・ 
  晴れ.png 上がっています。

・営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はないか・・・
  晴れ.png ありません。

・一株益は安定して順調に上がっているか・・・
  曇り.png 上がったり下がったり安定していません。

・一株純資産は順調に上がっているか・・・
  晴れ.png 少しづつ上がっています。

・自己資本比率は60%以上か・・・
  晴れ.png 27年は72.7%で、5期共70%以上で高比率です。

・自己資本利益率は平均で10%超えているか・・・
  曇り晴れ.png 27年は15.1% 前期は3.2%ですが、平均では10%になっています。

・配当は連続しているか・・・
  晴れ.png 続いています。

・有利子負債依存率は10%以内か・・・
  晴れ.png あっても3%以内です。

・流動負債合計/流動資産合計が50%以内か・・・
  晴れ.png 27年は25.2% で流動資産が多いです。

・有価証券報告書にストック・オプションの記載はあるか・・・
  晴れ.png ありません。

晴れマークがほぼ揃いましたね!!

*取締役平均報酬額は、2257万円
*従業員の年間平均額は、578万円



予想PERは 12.39倍、予想益回りは 8.1% です。
内外トランスラインの業種は「倉庫・運輸関連業」になっています。
倉庫・運輸の業種平均PERは15.1倍ですので割安傾向ですね。


大株主の状況(上位5社)
合同会社エーエスティ 19.83%
内外トランスライン㈱ 9.36%
日本マスタートラスト信託銀行㈱ 3.79%
内外トランスライン従業員持株会 3.58%
戸田徹(代表取締役会長) 2.93%
*個人その他は全体の 55.0%です。

株式の保有状況
㈱みずほフィナンシャル
グループ
300,000株 取引関係の維持・強化のため
FREIGHT MANAGEMENT
HOLDING BHD
476,189株 取引関係の維持・強化のため
日本郵船㈱50,000株 取引関係の維持・強化のため
川崎汽船㈱60,000株 取引関係の維持・強化のため
MS&ADインシュアランス グループ
ホールディングス㈱
5,000株 取引関係の維持・強化のため
他1社掲載


📝 四季報に載っている「比較会社」の主な指標です。

内外トランスライン
(東証1部/連)
エーアイティー
(東証1部/連)
近鉄エクスプレス
(東証1部/連)
株主優待有り・100株〜有り・100株有り・100株〜
設立年1980年1988年1970年
時価総額107億円 181億円 987億円 
株価(単元株数)1,022(100株) 933(100株) 1,413(100株) 
売上高(百万円)22,657 21,146 420,252 
純利益(百万円)1,005 1,042 9,773 
純利益率4.4% 4.9% 2.3% 
予想一株益(円)82.50 57.55 97.23 
自己資本比率72.7% 74.2% 32.5% 
有利子負債(百万円)0 0 165,510 
有利子負債依存度0.0% 0.0% 42.9% 
流動負債/流動資産25.2% 21.7% 55.1% 
ROE15.08% 21.90% 7.78% 
ROA11.15% 15.82% 3.37% 
直近3年売上高成長率16.14% 5.15% 22.18% 
予想PER12.16倍 15.97倍 14.09倍 
PBR0.95倍 3.73倍 0.94倍 
予想益回り8.22% 6.3% 26.9% 
予想配当(利回り)30円(2.94%)30円(3.22%)26円(1.84%)
取締役平均報酬2257万円 2749万円 2407万円 
従業員平均年収578万円 515万円 743万円 
ストックオプション無し 無し 無し 
筆頭株主合同会社
エーエスティ
㈱エイチアンドワイ近鉄グループ
ホールディングス㈱
ウェブサイトHPへHPへHPへ
(直近の決算より。株価などは2016/11/1現在。)

流動負債/流動資産は数値が小さい方が流動資産が多いです。

では、一株益の推移を見てみます。
 4期前3期前2期前1期前直近期次期予想
内外トランスライン54.58 43.75 68.91 20.22 94.72 82.50 
エーアイティー65.68 40.70 47.29 53.68 54.55 57.55 
近鉄エクスプレス132.58 126.87 130.80 145.68 135.74 97.23 




内外トランスラインは分割前に保有していた銘柄です。
当時は922円で300株 276,600円買いました。
あのまま保有していれば、分割したときには461円600株になりますので
11/1に1,022円だったので 613,200円!!2.2倍になっていました。。。。

指標的には売上も上がっていて有利子負債もありませんがちょっと一株益が
安定していないのがネックになっています。
でも、利回りも良いですしまだ割安なので良いかもしれません。
株価は今後どうなるか分かりませんが・・・・。







売買ご判断は・・・・・ご自身の責任でお願いしま〜〜す。


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
ランキング参加始めました〜〜!
まだまだ下の方ですけど、良かったらクリックします。



この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

人気記事