『(株)ルック』から2016/11/21に株主優待制度の導入に関するお知らせがありました!さて、この会社の優待内容と指標はどんなもんでしょう〜?配当+優待概算で4%超えです。
2016/11/21 17:15に株主優待制度の導入に関するお知らせがあった
「株式会社ルック」(東証一部)の優待内容と業績はどんなもんでしょう。
簡単な同業他社比較もありますよ〜。
株式会社ルックは、主に婦人服の企画、製造、販売を行っている会社です。
📝 株主優待制度の導入の目的は・・・
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの株主様に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入いたします。
《適時開示より》
📝 その内容は・・・
毎年12月末の年1回
1,000株以上 | 2,000円の株主優待割引券を贈呈 |
2,000株以上 | 4,000円の株主優待割引券を贈呈 |
自社オンラインショップ「LOOK@E-SHOP」( http://www.e-look.jp/ )の割引券です。
📝 贈呈時期
平成28年12月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主さんを対象です。
(権利付き最終日は、12月27日です。)
2016/11/28終値の株価が174円だったので優待権利の1,000株で現在は、
最低 174,000円 必要になります。
(他に手数料などかかります。)
PR
そもそも、お金とは何でしょう?金利とは?株とは?保険とは?GDPとは?あなたは説明できますか?わかりやすい解説で定評のある池上彰が、わかっているようでわかっていない、お金のしくみを徹底解説。基礎がわかれば、お金の流れがすんなりわかる。
池上彰のお金の学校 [ 池上彰 ]
📝 では、発表後の株価推移は・・・
発表前11/21終値 | 158円 | 17:15発表 | 出来高 | 100,000 | |
発表後11/22終値 | 175円 | 21日終値比 +17円(+10.8%) | 出来高 | 20,628,000 | |
発表後11/28終値 | 174円 | 21日終値比 +16円(+10.1%) | 出来高 | 518,000 |
出来高も桁数が2桁違うし、10%以上株価が上がりましたね!
平成28年12月期の年間予想配当金は・・・5円です。
11/28時点の配当利回りは、約2.87%になります。
📝 現在優待が行われたとして優待概算の年間予想利回りは・・・
1,000株 | (174,000円) | 4.02% | (7,000円相当) |
2,000株 | (348,000円) | 4.02% | (14,000円相当) |
4%超えて来ましたね!
📝 12月連結決算経営指標等の推移です。
平成23年 第50期 | 平成24年 第51期 | 平成25年 第52期 | 平成26年 第53期 | 平成27年 第54期 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高 | 33,928 | 37,048 | 41,463 | 45,559 | 46,002 |
純利益 (純利益率) | 818 (2.41%) | 2,170 (5.86%) | 1,356 (3.27%) | 1,262 (2.77%) | 441 (0.96%) |
一株益(円) | 23.92 | 62.11 | 35.48 | 33.05 | 11.56 |
一株当たり純資産(円) | 310.01 | 394.71 | 481.57 | 522.33 | 520.71 |
自己資本利益率 | 7.9% | 16.9% | 8.1% | 6.6 | 2.2% |
営業CF | 678 | 1,850 | △26 | 1,688 | 843 |
有利子負債 (依存率) | 1,000 (5.1%) | 1,000 (4.1%) | 1,000 (3.5%) | 1,550 (5.0%) | 1,550 (5.2%) |
5年間で見ると売上は伸びていますが、一株益が安定していなくて伸びていないですね。
有利子負債は少ないです。
直近1年間の、高値は190円(2016/11/22)・安値は、120円(2016/6/28) です。
📝 発表日終値の過去同日株価の推移です。
2016/11/22終値 | 175円 |
2015/11/24終値 | 169円 |
2014/11/25終値 | 239円 |
2013/11/22終値 | 291円 |
2012/11/22終値 | 415円 |
長いスパンで見ると・・・・下がっていますね。
📝 さて、ここでsatou独自の指標チェックです。
・売上げは毎年順調に上がっているか・・・

・営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はないか・・・

・一株益は安定して順調に上がっているか・・・

・一株純資産は順調に上がっているか・・・

・自己資本比率は60%以上か・・・

・自己資本利益率は平均で10%超えているか・・・

・配当は連続しているか・・・

・有利子負債依存率は10%以内か・・・

・流動負債合計/流動資産合計が50%以内か・・・

・直近期の有価証券報告書にストック・オプションの制度採用の記載はあるか・・・

売上は上がっているんですけど、利益が安定していませんね。
やっぱりアパレル系は天気などに左右されるのかもしれませんね。
*取締役平均報酬額は、2800万円
*従業員の年間平均給与額は、391万円、平均年齢42.8歳、平均勤続年数は9.6年
予想PERは 33.21倍、予想益回りは 3.01% です。
ルックの業種は「繊維製品」になっています。
東証一部の繊維製品業種平均PERは14.61倍ですのでかなり割高になっています。
大株主の状況(上位5社) | |
---|---|
八木通商㈱ | 8.12% |
CBNY DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO | 2.13% |
日本マスタートラスト信託銀行㈱ | 2.05% |
住友生命保険相互会社 | 2.02% |
㈱三越伊勢丹 | 1.76% |
株式の保有状況 | ||
---|---|---|
㈱三越伊勢丹ホールディングス | 678,379株 | 円滑な取引関係の維持・強化 |
三菱商事㈱ | 200,000株 | 円滑な取引関係の維持・強化 |
㈱丸井グループ | 100,487株 | 円滑な取引関係の維持・強化 |
㈱三井住友フィナンシャル グループ | 42,200株 | 金融機関との安定的な取引維持 |
㈱三菱UFJフィナンシャル ・グループ | 250,000株 | 金融機関との安定的な取引維持 |
📝 四季報に載っている「比較会社」の主な指標です。
ルック (東証1部/連) | レナウン (東証1部/連) | キング (東証1部/連) | |
株主優待 | 有り・1,000株〜 | 有り・100株〜 | 有り・100株〜 |
設立年 | 1962年 | 2004年 | 1948年 |
時価総額 | 66億円 | 112億円 | 94億円 |
株価(単元株数) | 174(1,000株) | 111(100株) | 382(100株) |
売上高(百万円) | 46,002 | 71,215 | 12,260 |
純利益(百万円) | 441 | 558 | 647 |
純利益率 | 0.96% | 0.78% | 5.27% |
予想一株益(円) | 5.24 | 6.92 | 32.62 |
自己資本比率 | 67.0% | 59.2% | 86.3% |
有利子負債(百万円) | 1,550 | 85 | 380 |
有利子負債依存度 | 5.2% | 0.2% | 1.7% |
流動負債/流動資産 | 36.0% | 28.3% | 21.0% |
ROE | 2.21% | 10.09% | 2.22% |
ROA | 1.45% | 2.81% | 1.31% |
直近3年売上高成長率 | 5.33% | -3.11% | -4.69% |
予想PER | 33.21倍 | 16.04倍 | 11.71倍 |
PBR | 0.36倍 | 0.52倍 | 0.37倍 |
予想益回り | 3.01% | 6.23% | 8.54% |
予想配当(利回り) | 5円(2.87%) | 0円(0.00%) | 13円(3.40%) |
取締役平均報酬 | 2800万円 | 720万円 | 2140万円 |
従業員平均年収 | 391万円 | 498万円 | 625万円 |
ストックオプション | 無し | 無し | 無し |
筆頭株主 | 八木通商㈱ | SHANDONG RUYI SCIENCE & TECHNOLOGY GROUP CO.,LTD. | 大同生命保険㈱ |
ウェブサイト | HPへ | HPへ | HPへ |
流動負債/流動資産は数値が小さい方が流動資産が多いです。
では、一株益の推移を見てみます。
4期前 | 3期前 | 2期前 | 1期前 | 直近期 | 次期予想 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ルック | 23.92 | 62.11 | 35.48 | 33.05 | 11.56 | 5.24 |
レナウン | △8.25 | 5.98 | △1.92 | △1.14 | 5.52 | 6.92 |
キング | 27.68 | 38.49 | 47.19 | 40.41 | 33.74 | 32.62 |
全体的に有利子負債は少ないです。
ただ、一株益が安定していなくて低めですね。
個人的にはアパレル関係はちょっとって感じかな〜〜。
売買ご判断は・・・・・ご自身の責任でお願いしま〜〜す。
![]() にほんブログ村 | 見に来て頂いてありがとうございます! ⬅ランキング参加始めました、良かったらクリック ![]() |
この記事へのコメント