『(株)コモ』が2017/1/11に株主優待制度を変更!パン系の会社ですが、どんな風に変わって業績ははどんな感じでしょうか?
2017/1/11 15:00に株主優待制度の変更に関するお知らせがあった
「株式会社 コモ」(JASDAQ)の内容と業績はどんな感じ?
株式会社コモは、パネトーネ種を使用するロングライフパン(賞味期間が35~90日)の製造・販売を行っている会社です。
📝 変更の理由は・・・
当社は、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、当社製品を幅広くご理解いただき、多くの方に株式を保有していただくことを目的といたしまして、株主優待制度を実施してまいりました。お陰さまで好評をいただき、平成 28 年 9 月 30 日現在で、11,000名を超える株主様のご支援をいただけるまでになり、個人株主様の増加につきましても、一定の成果を上げることができたと考えております。
このような状況を踏まえ、また、優待制度におけるコストの見直しという観点から、株主優待の実施方法について慎重に検討を重ねてまいりました結果、優待容の一部を変更させていただくことといたしました。株主の皆様におかれましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
《適時開示より》
📝 その内容は・・・
変更前
毎年3月末と9月末の年2回
100株以上 | 1,500円相当の自社製品 |
1,000株以上 | 毎月1回、1,500円相当の自社製品 |
変更後
毎年3月末の年1回
100株以上 | 3,000円相当の自社製品 |
1,000株以上 | 年6回、3,000円相当の自社製品 |
📝 開始と贈呈時期
平成29年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主さんを対象に開始で5月に、1,000株の株主さんには6月〜翌年4月の偶数月(年6回)に発送を予定しています。
(この権利を得るには、平成29年
3月28日の間違いでした、訂正します。
2017/1/13終値の株価が2,360円だったので優待権利の100株で現在は最低236,000円必要になります。
(他に手数料などかかります。)
人々に見落とされている優れた会社と素晴らしい投資機会を見つけるためのフィルターを紹介する。これらのフィルターを使えば、リスクを低減しながら大きな利益が得られるうえ、景気低迷後の素早い回復が可能だ。
グレアム・バフェット流投資のスクリーニングモデル [ ルーク・L.ワイリー ]
📝 では、発表後の株価推移は・・・
発表前1/11終値 | 2,353円 | 15:00発表 | 出来高 | 2,900 | ||
発表後1/12終値 | 2,354円 | 前日終値比 | +1円(+0.04%) | 出来高 | 2,100 | |
発表後1/13終値 | 2,360円 | 11日終値比 | +7円(+0.3%) | 出来高 | 3,600 |
平成29年3月期の年間予想配当金は・・・7円です。
1/13時点の配当利回りは、約0.30%になります。
📝 現在、変更が行われたと仮定した優待概算の年間予想利回りは・・・
100株 | (236,000円) | 1.57% | (3,700円相当) |
1,000株 | (2,360,000円) | 1.06% | (25,000円相当) |
📝 3月連結決算経営指標等の推移です。
平成24年 第28期 | 平成25年 第29期 | 平成26年 第30期 | 平成27年 第31期 | 平成28年 第32期 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高 | 5,426 | 5,393 | 5,476 | 5,508 | 5,493 |
純利益 (純利益率) | 65 (1.12%) | 52 (0.96%) | 72 (1.31%) | 80 (1.45%) | 99 (1.80%) |
一株益(円) | 18.15 | 14.35 | 20.03 | 22.81 | 28.55 |
一株当たり純資産(円) | 285.95 | 295.77 | 308.41 | 255.26 | 272.49 |
自己資本利益率 | 6.5% | 4.9% | 6.6% | 8.1% | 10.8% |
営業CF | 613 | 310 | 232 | 323 | 414 |
有利子負債 (依存率) | 2,611 (55.6%) | 2,488 (53.5%) | 2,168 (50.6%) | 2,375 (55.6%) | 2,190 (52.0%) |
売上は微増ですが、一株益は上がっていますね。
有利子依存率は50%台になっています。
直近1年間の高値は、2,384円(2016/3/28)・安値は、2,222円(2016/2/12)です。
📝 発表日終値の過去同日株価の推移です。(昇順)
2013/1/11終値 | 1,590円 |
2014/1/14終値 | 1,730円 |
2015/1/13終値 | 2,030円 |
2016/1/12終値 | 2,261円 |
2017/1/11終値 | 2,353円 |
長いスパンで見るとこの5年では株価は、約1.5倍ほど上がっています。
📝 直近5年間の指標チェックです。
・売上げは毎年順調に上がっているか・・・

・営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はないか・・・

・一株益は安定して順調に上がっているか・・・

・一株純資産は順調に上がっているか・・・

・自己資本比率は60%以上か・・・

・自己資本利益率は平均で10%超えているか・・・

・配当は連続しているか・・・

・有利子負債依存率は10%以内か・・・

・流動負債合計/流動資産合計が50%以内か・・・

・今期の有価証券報告書にストック・オプションの記載はあるか・・・

*取締役平均報酬額は、911万円
*従業員の年間平均額は、479万円
予想PERは 79.3倍、予想益回りは 1.26% です。
株式会社コモの業種は「食料品」になっています。
食料品業種の全市場平均PERは21.4倍ですので「すごく割高」ですね。
📝 大株主の状況(上位5社)
舟橋 一輝 | 4.32% |
舟橋 康太 | 4.32% |
㈱株式会社富士エコー | 4.13% |
㈱十六銀行 | 4.11% |
日清製粉㈱ | 1.40% |
📝 株式の保有状況
銘柄 | 株式数 | 貸借対照表計上額 |
㈱十六銀行 | 179,000株 | 60,144,000 |
📝 「パン関係」で売上が高い銘柄と近い銘柄での比較です。
山崎パン (東証一部/連) | コモ (JQS/連) | 日糧パン (札証/単) | |
株主優待 | 1,000株〜 自社製品 | 100株〜 自社製品 | 1,000株〜 自社製品 |
設立年 | 1948年 | 1984年 | 1946年 |
時価総額 | 4927億円 | 85億円 | 40億円 |
株価(単元株数) | 2,237(100株) | 2,351(100株) | 194(1,000株) |
5年間の株価比 | +120.14% | +55.82% | +96.9% |
売上高(百万円) | 1,027,199 | 5,493 | 17,790 |
純利益(百万円) | 11,095 | 99 | 280 |
純利益率 | 1.08% | 1.80% | 1.57% |
予想一株益(円) | 77.47 | 29.64 | 10.98 |
自己資本比率 | 38.8% | 22.5% | 33.1% |
有利子負債(百万円) | 102,867 | 2,190 | 2,226 |
有利子負債依存度 | 14.7% | 52.0% | 17.7% |
流動負債/流動資産 | 93.1% | 196.6% | 114.0% |
ROE | 4.28% | 10.80% | 6.96% |
ROA | 1.58% | 2.33% | 2.22% |
直近3年売上高成長率 | 3.00% | 0.16% | 2.08% |
直近5年売上高成長率 | 2.44% | 0.31% | -0.2% |
予想PER | 28.88倍 | 79.32倍 | 17.67倍 |
PBR | 1.78倍 | 8.25倍 | 0.94倍 |
予想益回り | 3.46% | 1.26% | 5.66% |
今期1株配当(配当性向) | 16円(38.0%) | 7円(25.0%) | 0円(---%) |
予想1株配当(利回り) | 16円(0.72%) | 7円(0.30%) | 0円(0.00%) |
取締役平均報酬 | 3642万円 | 911万円 | 1140万円 |
従業員平均年収 | 566万円 | 479万円 | 400万円 |
ストックオプション | 無し | 無し | 無し |
筆頭株主 | ㈱飯島興産 | 舟橋一輝 | 山崎製パン㈱ |
ウェブサイト | HPへ | HPへ | HPへ |
(直近の決算より。株価などは2017/1/16現在。)
流動負債/流動資産は数値が小さい方が流動資産が多いです。では、一株益の推移を見てみます。
4期前 | 3期前 | 2期前 | 1期前 | 直近期 | 次期予想 | |
---|---|---|---|---|---|---|
山崎パン | 36.54 | 49.15 | 51.64 | 54.90 | 50.56 | 77.47 |
コモ | 18.15 | 14.35 | 20.03 | 22.81 | 28.55 | 29.64 |
日糧パン | 15.63 | 6.32 | 5.75 | 9.35 | 13.38 | 10.98 |
コモの優待は良い感じがしますがいかんせん割高なのと有利子負債が多いのが気になってしまいます。
これが解消されたら候補にあがると思うんですけどね〜〜。
売買ご判断は・・・・・ご自身の責任でお願いしま〜〜す。
この記事へのコメント
*2月23日の間違いでした。訂正します、すみませ~ん
とのことですが、3月末権利確定なので、3月28日の間違いではないでしょうか???コモは特別なんですか???
コモ好きさん、こんにちは。
ご指摘ありがとうございます!
特別ではありません、入力ミスでした。
訂正します。
>
>(この権利を得るには、平成29年2月28日までに保有して下さい。)
>*2月23日の間違いでした。訂正します、すみませ~ん
>
>とのことですが、3月末権利確定なので、3月28日の間違いではないでしょうか???コモは特別なんですか???