『フリュー(株)』が2017/1/13に株主優待制度を新設!株式分割のお知らせもあって株価は高騰!


2017/1/13 15:00に株主優待制度の導入に関するお知らせがあった
フリュー株式会社」(東証一部)の内容と業績はどんな感じ?



フリュー株式会社は、主に若年女性層をターゲットとしたマーケティング力や、豊富なキャラクター版権を強みに、エンタテインメント関連の業種において多様な事業を展開する「総合エンタテインメント企業」です。


📝  導入の目的は・・・

株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの株主様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入するものであります。
《適時開示より》


📝  その内容は・・・

 毎年3月末の年1回
100株以上 2,000円分のクオカード



📝 開始と贈呈時期

平成29年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主さんを対象に、6月下旬の発送を予定しています。
(この権利を得るには、平成29年3月28日までに保有して下さい。)



2017/1/17終値の株価が4,460円だったので優待権利の100株で現在は最低446,000円必要になります。
(他に手数料などかかります。)



人々に見落とされている優れた会社と素晴らしい投資機会を見つけるためのフィルターを紹介する。これらのフィルターを使えば、リスクを低減しながら大きな利益が得られるうえ、景気低迷後の素早い回復が可能だ。
グレアム・バフェット流投資のスクリーニングモデル [ ルーク・L.ワイリー ]



📝 では、発表後の株価推移は・・・


発表前1/13終値3,995円15:00発表 出来高141,000
発表後1/16終値4,505円前日終値比 +510円(+12.8%) 出来高371,300
発表後1/17終値4,460円前日終値比 -45円(-1.0%) 出来高220,100


平成29年3月期の年間予想配当金は・・・未定です。


📝 今現在、分割して優待が行われたと仮定した優待概算の年間予想利回りは・・・

100株 (148,600円)1.35%
(税金などは考慮していません。)
*2月末に1:3の株式分割がありますのでそれを考慮して計算します。
 また、予想配当金は未定でしたのでそれを入れると利回りはもう少し良くなると思います。


直近1年間の高値は、4,645円(2017/1/17)・安値は、2,322円(2016/5/17)です。


📝 発表日終値の過去同日株価の推移です。

2016/1/13終値2,835円
2017/1/13終値3,995円

1年で株価は、約1.4倍ほど上がっています。



📝 似た業種で売上が近い銘柄の比較です。
フリュー
(東証一部/連)
コーエーテクモHD
(東証一部/連)
株主優待100株〜クオカード100株〜自社商品割引
設立年2006年2009年
時価総額411億円 2102億円 
発行株式数9,432,000株 107,723,374株 
株価(単元株数)4,460(100株)1,961(100株)
5年間の株価比+40.9%(1年間) +293.5% 
売上高(百万円)24,167 38,332 
純利益(百万円)2,462 10,855 
純利益率10.2% 28.3% 
直近5年売上高成長率 1.92% 
直近3年売上高成長率-1.51% 1.00% 
自己資本比率(60%以上)68.7% 88.8% 
有利子負債(百万円)0 0 
有利子負債依存度(10%以下)0.0% 0.0% 
流動負債/流動資産(50%以下)34.4% 38.6% 
自己資本利益率(10%以上)20.91% 10.90% 
ROA13.39% 9.60% 
予想PER(業種平均20.4%)14.84倍 18.67倍 
PBR2.79倍 2.20倍 
予想益回り6.74% 5.36% 
今期1株配当(連結ベース配当性向)56.5円(27.13%)52円(50.35%)
予想1株配当(利回り)未定(ーーー%)53円(2.72%)
取締役平均報酬2830万円 6871万円 
従業員平均年収651万円 757万円 
ストックオプション無し 有り 
筆頭株主田坂吉朗
(取締役社長)
㈱光優
ウェブサイトHPへHPへ
(直近の決算より。株価などは2017/1/16現在。)

ピンクのカッコ内の数字はsatou独自の判断基準です。
流動負債/流動資産は数値が小さい方が流動資産が多いです。


では、一株益の推移を見てみます。
 4期前3期前2期前1期前直近期次期予想
フリュー  236.57 219.48 276.61 294.42 
コーエーテクモ44.60 54.36 66.55 90.29 103.27 104.57 

予想を除く直近の一株益平均成長率 
5年間3年間
フリュー8.03% ちょっと波があるもののほぼ順調
コーエーテクモ23.26%24.57% 順調に上がっています








売買ご判断は・・・・・ご自身の責任でお願いしま〜〜す。



この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

人気記事