「ランドコンピュータ」「ラ・アトレ」「WDBホールディングス」のクオカード優待。利回りと指標はどでしょう?
クオカードの優待が多くなって来たのでちょっとダイジェスト版で書いてみました。
2017/2/10 15:00発表 東証2部「(株)ランドコンピュータ」(新設)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『企業経営とICTが融合し、その重要性と技術革新のスピードが増し続ける情報サービス産業において、「システムインテグレーション・サービス」、「インフラソリューション・サービス」及び「パッケージベースSI・サービス」の3つのサービスを通じて、顧客の経営に直結するシステム課題を解決する「システムソリューションサービス」を行うシステムインテグレータであります。』
優待の内容は・・・
毎年3月末の年1回
優待権利の購入金額100株 131,800円(2017年2月17日現在)
株価の推移です。
2017年3月期の年間予想配当金は・・・18円です。
2/17時点の配当利回りは、約1.37%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
(税金などは考慮していません。)
直近5年間の指標チェックです。
******************
2017/2/10 15:15発表 JASDAQグロース「(株)ラ・アトレ」(拡充)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『当社の事業は、主に「不動産販売事業」、「不動産管理事業」及び「その他事業」の3つに大別されます。』
優待の内容は・・・
毎年6月末と12月末の年2回
優待権利の購入金額100株 55,550円(2017年2月17日現在)
株価の推移です。
2017年12月期の年間予想配当金は・・・5円です。
2/17時点の配当利回りは、約0.90%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
(税金などは考慮していません。)
直近5年間の指標チェックです。
******************
2017/2/10 15:30発表 JASDAQグロース「WDBホールディングス(株)」(新設)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『当社の企業集団は、当社(純粋持株会社)及び子会社18社により構成されており、主として人材派遣を中心とした人材サービス関連事業を展開しております。』
優待の内容は・・・
毎年3月末の年1回
優待権利の購入金額100株 135,800円(2017年2月17日現在)
株価の推移です。
2017年3月期の年間予想配当金は・・・11円です。
2/17時点の配当利回りは、約0.81%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
(税金などは考慮していません。)
直近5年間の指標チェックです。

売買ご判断は・・・・・ご自身の責任でお願いしま〜〜す。
2017/2/10 15:00発表 東証2部「(株)ランドコンピュータ」(新設)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『企業経営とICTが融合し、その重要性と技術革新のスピードが増し続ける情報サービス産業において、「システムインテグレーション・サービス」、「インフラソリューション・サービス」及び「パッケージベースSI・サービス」の3つのサービスを通じて、顧客の経営に直結するシステム課題を解決する「システムソリューションサービス」を行うシステムインテグレータであります。』
優待の内容は・・・
毎年3月末の年1回
100株以上 | クオカード 2,000円分 |
優待権利の購入金額100株 131,800円(2017年2月17日現在)
株価の推移です。
発表日2/10終値 | 1,250円 | 15:00発表 | 出来高 | 4,200 | ||
発表後2/13終値 | 1,310円 | 前日終値比 | +60円(+4.8%) | 出来高 | 51,200 | |
発表後2/14終値 | 1,328円 | 前日終値比 | +18円(+1.4%) | 出来高 | 15,500 |
2017年3月期の年間予想配当金は・・・18円です。
2/17時点の配当利回りは、約1.37%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
100株以上 | (131,800円) | 3,800円相当 2.88% |
4期前 | 3期前 | 2期前 | 1期前 | 直近期 | 次期予想 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1株益の推移 | 138.52 | 97.67 | 70.33 | 143.19 | 187.73 | 50.13 |
直近5年間の指標チェックです。
売上げは毎年順調に上がってる? | ![]() | 上がっています。 |
営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はない? | ![]() | ありません。 |
一株益は安定して順調に上がってる? | ![]() | 安定していませんが上がっています。 |
一株純資産は順調に上がってる? | ![]() | 上がっています。 |
前期自己資本比率は60%以上ある? | ![]() | 60.8%です。 |
前期自己資本利益率は10%超えている? | ![]() | 14.5%です。 |
有利子負債依存率は10%以内? | ![]() | 0%でありません。 |
流動負債合計/流動資産合計が50%以内? | ![]() | 32.0%で流動資産が多いです。 |
前期にストック・オプションやってる? | ![]() | やっていません。 |
配当は連続している? | ![]() | 続いていますが減配傾向です。 |
******************
2017/2/10 15:15発表 JASDAQグロース「(株)ラ・アトレ」(拡充)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『当社の事業は、主に「不動産販売事業」、「不動産管理事業」及び「その他事業」の3つに大別されます。』
優待の内容は・・・
毎年6月末と12月末の年2回
100株以上 | クオカード 500円分 | |
500株以上 | クオカード 1,000円分 | (拡充) |
優待権利の購入金額100株 55,550円(2017年2月17日現在)
株価の推移です。
発表日2/10終値 | 553円 | 15:15発表 | 出来高 | 2,700 | ||
発表後2/13終値 | 553円 | 前日終値比 | 0円(0.0%) | 出来高 | 7,500 | |
発表後2/14終値 | 569円 | 前日終値比 | +16円(+2.9%) | 出来高 | 22,300 |
2017年12月期の年間予想配当金は・・・5円です。
2/17時点の配当利回りは、約0.90%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
100株以上 | (55,500円) | 1,500円相当 2.70% |
500株以上 | (277,500円) | 4,500円相当 1.62% |
4期前 | 3期前 | 2期前 | 1期前 | 直近期 | 次期予想 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1株益の推移 | △31.82 | 25.30 | 37.74 | 34.50 | 158.29 | 107.21 |
直近5年間の指標チェックです。
売上げは毎年順調に上がってる? | ![]() | 4期前から上がっています。 |
営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はない? | ![]() | 3期マイナスです。 |
一株益は安定して順調に上がってる? | ![]() | 安定していませんが上がっています。 |
一株純資産は順調に上がってる? | ![]() | 上がっています。 |
前期自己資本比率は60%以上ある? | ![]() | 26.8%です。 |
前期自己資本利益率は10%超えている? | ![]() | 47.9%です。 |
有利子負債依存率は10%以内? | ![]() | 55.5%です。 |
流動負債合計/流動資産合計が50%以内? | ![]() | 40.2%で流動資産が多いです。 |
前期にストック・オプションやってる? | ![]() | やっていません。 |
配当は連続している? | ![]() | 前期から始まっています。 |
******************
2017/2/10 15:30発表 JASDAQグロース「WDBホールディングス(株)」(新設)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『当社の企業集団は、当社(純粋持株会社)及び子会社18社により構成されており、主として人材派遣を中心とした人材サービス関連事業を展開しております。』
優待の内容は・・・
毎年3月末の年1回
100株以上 | クオカード 1,000円分 |
優待権利の購入金額100株 135,800円(2017年2月17日現在)
株価の推移です。
発表日2/10終値 | 1,310円 | 15:30発表 | 出来高 | 17,800 | ||
発表後2/13終値 | 1,367円 | 前日終値比 | +57円(+4.4%) | 出来高 | 65,100 | |
発表後2/14終値 | 1,347円 | 前日終値比 | -20円(-1.5%) | 出来高 | 20,100 |
2017年3月期の年間予想配当金は・・・11円です。
2/17時点の配当利回りは、約0.81%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
100株以上 | (135,800円) | 2,100円相当 1.55% |
4期前 | 3期前 | 2期前 | 1期前 | 直近期 | 次期予想 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1株益の推移 | 92.57 | 129.79 | 58.14 | 75.62 | 82.45 | 84.56 |
直近5年間の指標チェックです。
売上げは毎年順調に上がってる? | ![]() | 上がっています。 |
営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はない? | ![]() | ありません。 |
一株益は安定して順調に上がってる? | ![]() | 安定していません。 |
一株純資産は順調に上がってる? | ![]() | ちょっと上がっていますが安定していません。 |
前期自己資本比率は60%以上ある? | ![]() | 67.8%です。 |
前期自己資本利益率は10%超えている? | ![]() | 18.9%です。 |
有利子負債依存率は10%以内? | ![]() | 0.1%です。 |
流動負債合計/流動資産合計が50%以内? | ![]() | 40.0%で流動資産が多いです。 |
前期にストック・オプションやってる? | ![]() | やっていません。 |
配当は連続している? | ![]() | 連続しています。 |
売買ご判断は・・・・・ご自身の責任でお願いしま〜〜す。
この記事へのコメント