クオカードの優待ダイジェスト版(カッコ内は投稿時の配当+優待概算利回りです)「ティーガイア」(4.27%)・「ジェイリース」(0.49%)「城南進学研究社」(3.89%)
クオカードの優待ダイジェスト版です。
2017/2/23 15:00発表 東証1部「(株)ティーガイア」(決定)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『コンシューマ向けの携帯電話等の販売を軸とするモバイル事業、法人向けの携帯電話の販売やFTTH等光回線サービスなどの契約取次を行うソリューション事業およびPINやギフトカードを販売する決済サービス事業他を柱としております。』
優待の内容は・・・
毎年3月末の年1回
(優待権利が欲しい方は2017/3/28までに保有してね。)
優待権利の購入金額100株 192,000円(2017年2月28日現在)
株価の推移です。
優待以外の適時開示速報・・・代表取締役の異動に関するお知らせ
2017年3月期の年間予想配当金は・・・52円です。
2/28時点の配当利回りは、約2.71%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
(税金などは考慮していません。)
4%超えました!
直近5年間の指標チェックです。
******************
2017/2/24 17:00発表 東証マザーズ「ジェイリース(株)」(新設)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『賃貸住宅等における家賃債務保証事業を中核とした不動産賃貸にかかわる各種支援サービス事業を行っております。』
優待の内容は・・・
毎年3月末の年1回
(優待権利が欲しい方は2017/3/28までに保有してね。)
優待権利の購入金額100株 205,100円(2017年2月28日現在)
株価の推移です。
優待以外の適時開示速報・・・無し
2017年3月期の年間予想配当金は・・・無配です。
2/28時点の配当利回りは、約0.00%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
(税金などは考慮していません。)
直近3年間の指標チェックです。
******************
2017/2/27 14:00発表 JASDAQ「(株)城南進学研究社」(新設)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『当社の企業集団は、当社(純粋持株会社)及び子会社18社により構成されており、主として人材派遣を中心とした人材サービス関連事業を展開しております。』
優待の内容は・・・
毎年3月末と9月末の年2回
(優待権利が欲しい方は2017/3/28までに保有してね。)
優待権利の購入金額100株 51,400円(2017年2月28日現在)
株価の推移です。
優待以外の適時開示速報・・・無し
2日間で脅威の35%アップになりました!!
2017年3月期の年間予想配当金は・・・10円です。
2/28時点の配当利回りは、約1.95%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
(税金などは考慮していません。)
直近3年間の指標チェックです。

売買ご判断は・・・・・ご自身の責任でお願いしま〜〜す。
2017/2/23 15:00発表 東証1部「(株)ティーガイア」(決定)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『コンシューマ向けの携帯電話等の販売を軸とするモバイル事業、法人向けの携帯電話の販売やFTTH等光回線サービスなどの契約取次を行うソリューション事業およびPINやギフトカードを販売する決済サービス事業他を柱としております。』
優待の内容は・・・
毎年3月末の年1回
100株以上 | クオカード 3,000円分 |
優待権利の購入金額100株 192,000円(2017年2月28日現在)
株価の推移です。
発表日2/23終値 | 1,856円 | 15:00発表 | 出来高 | 52,200 | ||
発表後2/24終値 | 1,928円 | 前日終値比 | +72円(+3.8%) | 出来高 | 212,400 | |
発表後2/27終値 | 1,928円 | 前日終値比 | 0円(+0.0%) | 出来高 | 119,400 |
2017年3月期の年間予想配当金は・・・52円です。
2/28時点の配当利回りは、約2.71%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
100株以上 | (192,000円) | 8,200円相当 4.27% |
4%超えました!
4期前 | 3期前 | 2期前 | 1期前 | 直近期 | 次期予想 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1株益の推移 | 92.75 | 82.76 | 86.74 | 112.68 | 138.11 | 172.30 |
直近5年間の指標チェックです。
売上げは毎年順調に上がってる? | ![]() | 下がっています。 |
営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はない? | ![]() | 1期あります。 |
一株益は安定して順調に上がってる? | ![]() | ほぼ上がっています。 |
一株純資産は順調に上がってる? | ![]() | ほぼ上がっています。 |
前期自己資本比率は60%以上ある? | ![]() | 41.7%です。 |
前期自己資本利益率は10%超えている? | ![]() | 29.3%です。 |
有利子負債依存率は10%以内? | ![]() | 27.8%です。 |
流動負債合計/流動資産合計が50%以内? | ![]() | 45.6%で流動資産が多いです。 |
前期にストック・オプションやってる? | ![]() | やっていません。 |
配当は連続している? | ![]() | 続いています。 |
******************
2017/2/24 17:00発表 東証マザーズ「ジェイリース(株)」(新設)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『賃貸住宅等における家賃債務保証事業を中核とした不動産賃貸にかかわる各種支援サービス事業を行っております。』
優待の内容は・・・
毎年3月末の年1回
100株以上 | クオカード 1,000円分 |
優待権利の購入金額100株 205,100円(2017年2月28日現在)
株価の推移です。
発表日2/24終値 | 1,995円 | 17:00発表 | 出来高 | 8,500 | ||
発表後2/27終値 | 2,028円 | 前日終値比 | +33円(+1.7%) | 出来高 | 22,300 | |
発表後2/28終値 | 2,051円 | 前日終値比 | +23円(+1.1%) | 出来高 | 22,300 |
2017年3月期の年間予想配当金は・・・無配です。
2/28時点の配当利回りは、約0.00%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
100株以上 | (205,100円) | 1,000円相当 0.49% |
4期前 | 3期前 | 2期前 | 1期前 | 直近期 | 次期予想 | |
---|---|---|---|---|---|---|
連結1株益の推移 | --- | --- | △22.65 | 4.71 | 102.90 | 108.54 |
直近3年間の指標チェックです。
売上げは毎年順調に上がってる? | ![]() | 上がっています。 |
営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はない? | ![]() | 3期共マイナスです。 |
一株益は安定して順調に上がってる? | ![]() | マイナスがあったり安定していませんが上がっています。 |
一株純資産は順調に上がってる? | ![]() | 上がっています。 |
前期自己資本比率は60%以上ある? | ![]() | 7.2%です。 |
前期自己資本利益率は10%超えている? | ![]() | 37.6%です。 |
有利子負債依存率は10%以内? | ![]() | 55.6%です。 |
流動負債合計/流動資産合計が50%以内? | ![]() | 97.2%で流動資産気持ち多いです。 |
前期にストック・オプションやってる? | ![]() | やっています。 |
配当は連続している? | ![]() | ありません。 |
******************
2017/2/27 14:00発表 JASDAQ「(株)城南進学研究社」(新設)
事業の内容〜有価証券報告書より抜粋〜
『当社の企業集団は、当社(純粋持株会社)及び子会社18社により構成されており、主として人材派遣を中心とした人材サービス関連事業を展開しております。』
優待の内容は・・・
毎年3月末と9月末の年2回
100株以上 | クオカード 500円分(年間1,000円分) |
優待権利の購入金額100株 51,400円(2017年2月28日現在)
株価の推移です。
発表日2/27始値 | 380円 | 14:00発表 | 前日出来高 | 8,700 | ||
発表後2/27終値 | 460円 | 始値比 | +80円(+21.1%) | 出来高 | 243,200 | |
発表後2/28終値 | 514円 | 前終値比 | +54円(+11.7%) | 出来高 | 735,300 |
2日間で脅威の35%アップになりました!!
2017年3月期の年間予想配当金は・・・10円です。
2/28時点の配当利回りは、約1.95%になります。
今現在、優待が行われたと仮定したクオカード+配当の年間予想利回りは・・・
100株以上 | (51,400円) | 2,000円相当 3.89% |
4期前 | 3期前 | 2期前 | 1期前 | 直近期 | 次期予想 | |
---|---|---|---|---|---|---|
連結1株益の推移 | --- | --- | 17.59 | 36.50 | 10.56 | 47.56 |
直近3年間の指標チェックです。
売上げは毎年順調に上がってる? | ![]() | 上がっています。 |
営業活動によるキャッシュ・フローで赤字はない? | ![]() | ありません。 |
一株益は安定して順調に上がってる? | ![]() | 下がってしまいました。 |
一株純資産は順調に上がってる? | ![]() | ちょっとだけ上がっています。 |
前期自己資本比率は60%以上ある? | ![]() | 66.8%です。 |
前期自己資本利益率は10%超えている? | ![]() | 2.0%です。 |
有利子負債依存率は10%以内? | ![]() | 0.0%です。 |
流動負債合計/流動資産合計が50%以内? | ![]() | 72.0%で流動資産が多いです。 |
前期にストック・オプションやってる? | ![]() | やっていません。 |
配当は連続している? | ![]() | 連続しています。 |
売買ご判断は・・・・・ご自身の責任でお願いしま〜〜す。
この記事へのコメント