持株が変わって、KDDIとドコモが増えました。
年末にかけてまた持ち株に変化が・・・!✨
楽天が第4のキャリア参入のニュースを受けて既存の3社の株価が
下がりました。
通信系は保有対象にはあまりならなかったんですが、インカムゲイン
が良かったのでまずはKDDIを保有。
予想配当年9,000円と3,000円分(5年以上保有だと5,000円分)の
カタログギフトが貰えます。
税金を考慮しない利回りは4.26%です!
指標的にもさほど悪くなかったので保有しちゃいました。
PERは、12.2% ROEは、15.9% 自己資本利益率は、56.7%
有利子負債はありますが、売上の20%程で利益余剰金の28%位なの
で最悪の場合になった時でも無理なく返せる感じだと思います。
その分、利益が出ていた三洋貿易は売ってしまいましたけど・・・💧
その流れ?を受けてNTTドコモはどんな感じ?と思ってみたら、
こちらもインカムゲインが良いんですね!予想配当は年10,000円!
さらに指標が良いのでこちらも思い切って保有しちゃいました。
PERは、13.4% こちらのROEは、12.1% 自己資本利益率は、74.2%
こちらも有利子負債はありますが、売上の5%程で利益余剰金でも
5%位なので良い感じです。
その分、サンマルクの100株分を売ってしまいました。
こちらもちょっと利益が出ていました。
ソフトバンクは負債が多すぎなので保有対象にはなりませんでした。
今年はNISA枠をほとんど使ってしまったので来年買い替えしようと
思っています。
9,000円や10,000円の配当金に税金がかからなくなるのは大きい
ですからね〜。😃
この記事へのコメント