3/5終値〜3/9終値の保有銘柄の株価差です。


3/5終値〜3/9終値です。

日経平均の差は +427.11(+2.03%) 先週は -859.23でした。


1.(2)くらコーポレーション +190 +40 +370(+5.75%)

2.(10)KDDI +16.5 -62 +109(+4.26%)

3.(6)ビックカメラ -28 -14 +43(+2.68%)
 

4.(11)イオン -17.5 -82 +25(+1.43%)

5.(4)吉野家ホールディングス -4 +3 +25(+1.28%)

6.(10)オリエンタルランド +190 -360 +25(+0.25%)  

7.(3)NTTドコモ +24.5 +11 -3(-0.09%)

8.(5)すかいらーく +19 -3 -3(-0.20%)

9.(8)日本管財 +48 -32 -6(-0.29%)

10.(7)サンマルクホールディングス +90 -30 -15(-0.47%)

11.(1)ブロンコビリー +100 +175 -25(-0.71%)

12.(9)テンポスホールディングス +62 -45 -62(-2.50%)

*順位の右の数字は先週の順位、株価の左の数字は先々週、中の数字は先週の値

小計 +597 -114  今週の合計 +483



日経平均は +427.11円に関わらず持株は半分がマイナスでしたが、あまりひどいものはありませんでした。

一番の値上がりは、くらコーポレーションで +5.75%  1Q決算で営業利益が前年同期比19.9%増とレーティングで6,800円→7,600円 に引き上げたので上昇したようです。これで3週連続プラスです!!

他に3連続マイナスはテンポスホールディングスでした。
こちらは今日3Q決算が発表になって売上は上がったものの営業利益、経常利益がマイナス、当期利益が-41.8%になっていました。来週月曜日が怖いです。

日本ケアサプライは良いと思ったのですが、今日売ってしまいました。
財務表を見るとレンタル未収入金と言うのが資産の部に入っていてこれが16億円になっていました。
レンタル未収入金ということは現時点では入金されていないってことでそれが16億円もあってこれが資産に入ってるなんて・・・・と、実際にはこれが当たり前なのかもしれませんがこちらの勝手な解釈で売ってしまったというわけです。
しかも前期より1億円増えているし・・・。

現在の含み損ファミリーは、先週のイオン・KDDI・すかいらーくのままです。



今、読んでいる本で、投資についてとても参考になります。

スポンサーリンク


この記事へのコメント

人気記事