下がる下がる・・・安値更新が続々と・・・

株日記.png朝の時点では日経平均も上がって、持株もほぼ上がっていて今日は大丈夫だろうと安心していました。
が、午前の後半になって急落!!


ついにKDDIも含み損ファミリーに入ってしまいました。
含み損は、扶桑化学工業、サンマルク、KDDIと単元未満株のホンダです。

権利付き最終日の影響があるのは、くらコーポレーションとテンポスHDの2銘柄のみです。

ブロンコビリーは-115円で年初来安値更新。
他にも安値更新は日本管財と扶桑化学工業。

中国、上海の株価が下がったから日本も下がったみたいに書かれてましたね。

日本株、ダウが下がると下がり、ダウが上げても先物が下がれば下がり、中国、上海が下がれば下がって中国、上海が上がってもダウが下がれば下がり・・・
と他の国のネガティブ要素だけに反応している感じですね。

ここで売らないようにしないとですね。
「近視眼的な投資では理性を失い、結果としてお金と時間を失う」
「株が下落したときに売ってはいけない。むしろ買うべき」
とバフェットも言っていますし、売らなければ実質的な損はしていないので。
・・・と自分に言い聞かせています。


PR
日本最大の投資家向け専門店 トレーダーズショップ




スポンサーリンク


この記事へのコメント

人気記事