サンマルクHDと日本管財が3Q決算を発表しました。外食系と不動産系はどうだったでしょうか?翌日の追記有り。

持株のサンマルクHDとサンマルクHDが3Q決算を発表しました。




サンマルクホールディングス 第3四半期決算 2/5発表

前年比で

 売上高  +1.5%
 営業利益 -2.1%
 経常利益 -2.1%
 当期利益 -8.8%

売上は微プラスになりましたが、利益はマイナスになりました。
人件費の上昇に加え原材料価格の高騰など高コスト化が進行する中、消費者の根強い節約志向や低価格志向などにより価格転嫁は容易ではないという事でした。

一株利益は、前年 119.02円で今回は、108.52円と下がりました。

株価に影響があるコンセンサスの3Q税引前四半期利益予想は、4,985百万円で会社予想はありませんが実績は4,823百万円とコンセンサスを少し下回りました。
また、今回の3Q決算で通期予想の70.9%まで達しているのでギリギリ達成できるかな?って感じです。

配当と業績予想の修正はありませんでした。

同時に自社株買いも発表されました。
利益とコンセンサス予想も下がったので株価が下がるのか、自社株買いがあったので上がるのか?
どう影響したのか6日に追記します。

〜6日の追記〜

2/6の株価は、前日終値 2,552円で自社株買いが好感されたのか始値は 2,580円と上がって良かったのですが、終値は 2,495円と-57円と結構下がってしまいました。
配当は35%を目標としているようですので、予想一株益は150.27円で35%ですと約53円になりますので減配の可能性もありますねぇ・・・。



日本管財 第3四半期決算 2/5発表

前年比で

 売上高   +1.4%
 営業利益 +15.8%
 経常利益  +7.9%
 当期利益  -2.0%

純利益だけがマイナスになりました。
これは、税金費用が増加したことによるものみたいです。

一株利益は、前年 99.79円に対し今回は、97.66円と下がりました。

株価に影響があるコンセンサスの3Q四半期利益予想と会社予想はありませんが、今回の3Q決算で通期営業利益予想の79.1%まで達しているのでこのままいけば達成できると思います。
通期の時はコンセンサスと会社予想は同じ数字だったので株価は下がらないと思います。
配当と業績予想の修正はありませんでした。

今回の決算で利益以外は上がったので株価がどうなったのか6日に追記します。


〜6日の追記〜

2/6の株価は、前日終値 1,937円で始値は 1,924円と下げスタート、ちょっと上がって終値は 1,937円とこっちも-12円と下がってしまいました。
ここは増資のお知らせがあってからいいことないです。

この記事へのコメント

人気記事