ついに『くら寿司』売却しました。
2011年から保有したくら寿司を本日手放しました。
それでも税抜きで20万円以上利益が出ていたので良しとしました。
やっぱりくらバーガーが出てから個人的にはおかしな方向に行っているような
違和感を覚えしまって、売りたいと考えるようになりました。
いろんなもの出すと現場が混乱してそうな感じですね。
配当性向は11%と低く(持株の中で最低)これで優待が良ければ文句はないのですが
2,500円が年1回のみで株価が8,000円台になった時は分割や優待拡充、増配など
期待していたのですが、何もなくズルズルと下がりっぱなしになってしまって・・・。
ここまで下がったら自社株買いのIRでもすぐに出して欲しかったです。
これは既存株主(個人株主)をなんとも思っていないのか?
企業成長のため内部留保を増やすのに配当を抑えているのか?
それともIRが下手なのか?
いずれにしても経営方針に???が出てしまったのでこれは売るしかないな・・と。
まぁ、株価はいずれ6,000円台には戻ってくると思いますが。
前回の無添騒動の時はIRが某掲示板の書き込みに返信してしまったのが
あんな騒動のきっかけになってしまったんだと思っています。
あんなもの時間が経てば消えてしまうんだから放おっておけばよかったのにと
思うんですが、自社が傷つけられたんで放おっておけなかったんでしょうね。
なんにしてもくら寿司は攻撃の標的にされてしまってますね。
他の回転寿司屋さんにはないですよね。
来月2Q決算発表があります。
ここは何故か数字が良くても悪くても株価が大幅に下がってしまうことが多いので
今回も大幅に下がってしまうんでしょうか?
今日30日も大幅に下がっています。
バイトテロの3人を書類送検したからかどうかは知りませんが、何にしても
くら寿司の信用が落ちていることは確かです。
今度、優待目的で年間6,000円相当あるかっぱ寿司でも保有しようかな?
指標的には悪いんですけどね〜〜。💧
いや、これから意外と・・・・???!
この記事へのコメント