2/13にすかいらーくを保有してから1年経ちました。
保有価格が 1,585円で1年後は・・・ 1,552円・・・
結果は、-33円になりました。
この2日後15日には減益の発表があって、1,425円まで下がりました。
含み損が-80,000円でしたが、この間に配当と優待で23,000円分頂いているし
その内株…
続きを読むread more
今日の日経平均株価は +310.81円!で結構上がりましたね。
それに比べて持ち株の損益は -64,100円。😵
これは、すかいらーくの決算発表で株価が-128円になってしまったのが要因です。
売上は+1.4%だったのに営業利益が-10.1%に落ちてしまい、配当も40円予定が前年同様に38円になってしま…
続きを読むread more
午前までは結構良い感じで3桁戻しも3銘柄あって昨日の半分位までは戻って
良い感じでした!!
しかし、午後に入って失速・・・・。
結局は20%程の戻しで終わりました。
ほとんど50円以下の戻しで終わりました。
ビックカメラ、サンマルクに至ってはマイナスです。
やっぱり暫くは不安定な状態が続く…
続きを読むread more
今日の日経平均は凄まじい下げっぷりでしたね。
終値で、前日比-1,071.84(-4.73%)!!
安値時で-1603.37でした。ここから500円以上上げたんですね。
これはこれで凄いです。
保有株も超下落!
3桁下げの銘柄は13銘柄中半分近くの6銘柄!!
後は、吉野家を除いて50円以上の下げでした…
続きを読むread more
その名も「日本ケアサプライ」
ここは、親会社が三菱商事で介護用具のレンタル、販売卸、訪問看護・リハビリテーション、通所介護等のサービスや通所介護事業者向け配食サービス等の提供をしている会社です。
営業活動によるキャッシュフローは3年前まではマイナスでしたが、これから良くなって行くんじゃないかと思っています。
自己資本比…
続きを読むread more
今日は久々に含み益が6万円以上も下がってしまいました。
一番の下げはブロンコビリー!
決算で減益だったのに翌日の株価は爆上げ!
普通だと結構下がるはずだったのに、次期予想を見て買いに走ったのでしょうか?
おかしいな~と思いながら静観していると一転して今日はかなりの下げで-215円になりました。
値下がりランキン…
続きを読むread more
今週は、テンポスが毎日にように上がりました。
1/ 5 2,161
1/ 9 2,273 +122
1/10 2,405 +132
1/11 2,571 +166
1/12 2,620 +49
3日間3桁上昇!!年初来高値も更新しました。
レーティング情報とかなんらかのニュースなどの発表はなさそうですので上…
続きを読むread more
昨日は持ち株のすかいらーくとブロンコビリーの権利付き最終日でした。
そして今日は権利落ち日。
株価はというと、、、
すかいらーく
12/25 1,640円
12/26 1,628円 -12円(権利付最終日)
12/27 1,614円 -14円(権利落ち日)
ちなみに今年6月は…
続きを読むread more
年末にかけてまた持ち株に変化が・・・!✨
楽天が第4のキャリア参入のニュースを受けて既存の3社の株価が
下がりました。
通信系は保有対象にはあまりならなかったんですが、インカムゲイン
が良かったのでまずはKDDIを保有。
予想配当年9,000円と3,000円分(5年以上保有だと5,000円分)の
カタログギフ…
続きを読むread more
ちょっとご無沙汰で、この間に持ち株に変化が・・・!
オリエンタルランドが、3割拡張!?のニュースが流れたのをきっかけに
急騰して10,000円を超えてしまいました!!😃
当事者(社)はそんなもん発表してないよーって言ってますが・・・。💧
駐車場を立体にするみたいなので、そんなニュースが流れてもおかしくないですね。
…
続きを読むread more
今日は日経平均は下げて、持ち株は久々に酷い下げになりました。
三洋貿易は含み損ファミリーの仲間入り!
3桁マイナスは3銘柄ありました。
おかげさまで今日だけで8万円以上のマイナス・・・。
サンマルクが通期業績予想を10%以上の減益になる見込みとした為にかなり下げてしまいました。
逆に言えばそれだけ期待が…
続きを読むread more
不動産系は買わないと思っていたのですが、エフ・ジェーネクストが財政面でも良さそうで、株価も1,000円弱で割安だったので300株買ってしまいました。
今回は優待付き銘柄です。
①優待は100株以上に1,500円相当の三越伊勢丹セレクトの株主優待商品(選択制)
②1,000株以上になると上記に加えて温泉旅館の優待…
続きを読むread more