ついに『くら寿司』売却しました。

2011年から保有したくら寿司を本日手放しました。 それでも税抜きで20万円以上利益が出ていたので良しとしました。 やっぱりくらバーガーが出てから個人的にはおかしな方向に行っているような 違和感を覚えしまって、売りたいと考えるようになりました。 いろんなもの出すと現場が混乱してそうな感じですね。 配当性向は11…

続きを読むread more

『東都水産』が株主優待新設!配当と合わせると利回りほぼ4%です。同業比較有りま〜〜す。

2019/5/17に株主優待制度の導入に関するお知らせがあった「東都水産株式会社」(東証一部)の優待内容と指標はどんな感じでしょう? 🏦 事業の内容は・・・  『主たる事業は水産物卸売業であり、卸売市場において生鮮及び加工水産物の受託及び買付販売を行っており、それに関連又は附帯する事業として冷蔵倉庫業、水産物の製造加…

続きを読むread more

『イーエムシステムズ』が優待新設しました。クオカード・・ではありません。同業比較もありますよ〜。

2019/5/8に株主優待制度の導入に関するお知らせがあった「株式会社イーエムシステムズ」(東証一部)の優待内容と指標はどんな感じでしょう? 🏦 事業の内容は・・・  薬局向けのシステムを開発販売し、付帯するサプライの供給や保守メンテナンスサービスを行う調剤システム事業及びその関連事業、クリニックを主とする医療機関向…

続きを読むread more

サンマルクHDが本決算発表! 利益はマイナス、外食産業は厳しいです。

㈱サンマルクホールディングス 本決算 5/14発表 前年比で  売上高  +1.4%  営業利益 -4.9%  経常利益 -4.3%  当期利益 -19.6% 一株利益は、前年 162.91円で今回は、131.84円と下がりました。 時期予想は、152.42円となっています。 うーーん、厳しい…

続きを読むread more

オリックスが本決算発表していました。営業収益などマイナス、純利益は微プラスです。

オリエンタルランドが本決算発表! すべてプラスで増配で良かったのですが・・・。翌日の追記しました。 オリックス株式会社 本決算 5/7発表 前年比で  営業収益 -14.9%  営業利益 -2.0%  経常利益 -9.1%  当期利益 +3.4% 一株利益は、前年 244.40円で今回は、252.92円…

続きを読むread more

イオンから優待返金が届いていました。

持株のイオンから優待の返金引換証が届きました。 100株保有なのでお買い上げの3%が返金されます。 今回の返金額は 1,949円でした。 これはイオンの店舗で優待カードを出すと半年ごとに返金される仕組みになっています。 私の生活範囲内で使える店舗は、イオン、ダイエー、グルメシティ、マックスバリュ、ピー…

続きを読むread more

4月の持株株価はどうだったでしょうか?年初来安値が続々の悲惨な月でした。

日経平均が1,485円も上がったのにも関わらず、4月の持株株価は権利落ちと下方修正決算もあって酷かったです。 13銘柄中プラス4銘柄、マイナスは9銘柄。 1番の値上がりは、ずーっと下がり続けたと思っていたKDDIで+155.5円(+6.52%) 2番めは+29円(+2.49%)のビックカメラでした。 値下…

続きを読むread more

オリエンタルランドが本決算発表! すべてプラスで増配で良かったのですが・・・。翌日の追記しました。

㈱オリエンタルランド 本決算 4/25発表 前年比で  売上高  +9.7%  営業利益 +17.2%  経常利益 +15.9%  当期利益 +11.2% 一株利益は、前年 246.70円で今回は、274.65円と上がりました。 売上、利益共プラスになりました!!✨ 「東京ディズニーリゾート35周…

続きを読むread more

『伊豆シャボテンリゾート』が優待変更。フルに使うと利回り13.8%!!その内容とは?

2019/4/22に株主優待制度の変更に関するお知らせがあった「伊豆シャボテンリゾート株式会社」(JASDAQ)の優待内容と指標はどんな感じ? 2015年10月に優待導入を発表した時の記事は こちら になります。 🏦事業の内容は・・・  『当社グループは、伊豆シャボテン動物公園グループを中心としたレジャー事業を主軸…

続きを読むread more

『㈱ハブ』が株主優待を新設。指標はパーフェクト!?三光マーケティングフーズの比較付きです。

2019/4/18に株主優待制度の導入に関するお知らせがあった「株式会社 ハブ」(東証1部)の優待内容と指標はどんな感じ? 🏦事業の内容は・・・  『当社のその他の関係会社であるロイヤルホールディングス株式会社は、同社、子会社9社及び関連会社3社でグループを構成(平成29年12月末現在)し、外食事業、コントラクト事業…

続きを読むread more

ココスジャパンが優待休止を発表!!株価はストップ安になりました。どんな指標だったんでしょう?

2019/4/15に株主優待制度の休止に関するお知らせがあった「株式会社 ココスジャパン」(JASDAQ)の指標はどんな感じだったんでしょう。 🏦事業の内容は・・・  『当社グループは、当社(㈱ココスジャパン)及び親会社で構成され、外食事業を主な事業内容としております。』(有価証券報告書より抜粋) 特色は、「ゼ…

続きを読むread more

ブロンコビリーが痛い減益1Q決算発表 でもまだ1Qなので・・・・。17日追記しました。

㈱ブロンコビリー 2019年12月期第1四半期決算 4/16発表 前年比で  売上高  +1.3%  営業利益 -24.1%  経常利益 -23.9%  当期利益 -28.7% 一株利益は、前年 35.34円で今回は、25.18円と下がりました。 売上高は微プラスになりましたが、利益が全て二桁マイナスに…

続きを読むread more

利益を下方修正したのに「サイゼリヤ」が優待変更して株価は高騰!その内容とは?

サイゼリヤが2019年4月10日に優待を変更しました。 🏦変更の内容は・・・ 『輸送費の高騰などのため、優待品の選択制は廃止させていただきます。 ご要望が多かったため、500円券の御食事券へと変更させていただきます。 株式を長期的に保有していただくことを目的に、継続保有を条件とさせていただきます。 』(適時開示よ…

続きを読むread more

人気記事